スタッフブログ

ここではスタッフの準備・運営中の日記やサイトのお知らせを新しい順にご紹介していきます。
気になる情報があればチェックしてください。


ペリーボート競漕2013年 結果発表


今年も函館開港154周年記念 函館みなと祭り協賛 東北支援 函館ペリーボート競漕が行われました。
ペリーボート競漕も今年で5回目ともあり、知名度も高まってか多くの観客の来場もありました。
今回は会場で冷たい飲物はもちろん、餃子、たこやき、やきそば、焼き鳥、かき氷、とうもろこし等多くの出店や農家さんの協力を得て有機野菜の販売も行われ、バックヤードでも大変な賑わいがありました。
レースの方ですが今年は過去最大の一般の部42チーム、女子の部14チームの合計56チームの参加となりました。
毎年常連の強豪チームもあれば初参加ながら驚きのタイムを出すチームもあり、今年も目が離せない展開となりました。
一般の部では決勝へは進出出来なかったものの「日米シッテイ・ロワーズⅠ(日米協会)」、「北海道大学水産学部ボート部+α」、「チームはとばA」、「チームレスキュー」、「とびしま君(海上自衛隊函館基地隊)」などは好タイムをたたき出し、レース大いに盛り上げました。
そんな激戦の中で決勝に勝ち残ったのが昨年度の優勝チームの上の国から参加した「一心」、昨年度、途中敗退の海上保安部の精鋭を集めた「チームDiver S76]、「道新総合印刷函館工場」の3チームとなりました。結果は1分29秒で「チームDiver S76]が昨年の雪辱を晴らしました。準優勝は「一心」が一秒遅れの1分30秒、3位が「道新総合印刷函館工場」で1分33秒でした。
タイムからもわかるように激しいデットヒートとなり、応援にも熱が入りました。
女子の部は一昨年度、昨年度の連続優勝チームである「チーム海女さん」が欠場する中、どこが勝つかわからないレースとなりました。
常連チームの「照井商店」や昨年3位の「滝沢レディース」が好タイムを出しながら敗退する中、今年度の決勝進出は昨年度準優勝の「チャイニーズビューティー」、「中国語クラブ」、そして初参加の「チーム☆負けず嫌い!!」の争いになりました。
結果は昨年度の経験を生かした「チャイニーズビューティー」が1分55秒で優勝。「中国語クラブ」が1分58秒で準優勝、3位が「チーム☆負けず嫌い!!」で2分05秒となりました。中国からの応援もあり会場は加油(ジャーヨー:がんばれの意)という掛け声が響き渡っていました。
続いてパフォーマンス賞ですが今年度の優勝は[あまさんユニットGMT8]でした。僕らもてっきりNHKで評判の海女さんのカッコで登場かと思いきや尼さんに扮しての登場でしたので意表をつかれましたが見事優勝を勝ち取っていきました。
準優勝は金色のレオタードを着たバレリーナのような肌を露出した素敵な男子が選ばれました。3位はチャイニーズビューティで中国から衣装を取り寄せたという努力も買われ入賞しました。そして今回の審査員特別賞は遺愛学院剣道部が部活の足しにしてほしいという審査員の願いから栄誉を勝ち取りました。
またパフォーマンスに投票いただいた観客の皆さんにもタラバガニや海産物セット、レストランやホテルのお食事券など豪華賞品も抽選で当たり、当選した人は大変喜んでいました。
当日は天候にも恵まれ和気あいあいとしたとても楽しい一日になりました。出場したチームの皆さんもルールやマナーを守り、事故もなく終えられたことにスタッフ一同感謝申し上げます。また当日会場にお越しいただいた応援の皆さん、この事業に後援、協賛いただいた団体・企業の皆さん本当にありがとうございました。
ペリーボート競漕が港まつり協賛事業として市民にとけ込み、市民が海に親しめるイベントに成長してきたことは大変嬉しいことです。
この事業が函館の将来に少しでも役立てることを願っております。皆さん来年またお会いしましょう!
トーナメント結果
画像をクリックするとトーナメント結果PDFが開きます。



Comments are closed.